高札「慶応四年太政官布告」≪市指定≫
高札「慶応四年太政官布告」 (こうさつ「けいおうよんねん だいじょうかん ふこく」)
個人蔵 及び 中央1-8-31 (郷土資料館)
慶応4年(1868)、明治政府は「五箇条の御誓文」を発布した。一方庶民に対して「五蒡の掲示」を出し、江戸時代と同様に、一揆やキリスト教を禁止した。この高札は、道野辺の妙蓮寺わきの路傍に立てられたといわれている。
写真の高札は横103センチメートル、縦(最大)51.7センチメートル、厚さ3.5センチメートルの杉板製である。
昭和52年7月指定