庚申道標 ≪市指定≫
鎌ケ谷1-6 (八幡神社境内)
庚申道標(こうしんどうひょう)

元は、大仏十字路付近にあった庚申塚上に所在していたもの。中央の1基は寛政7年(1795)に造立されたもので、 側面には 「東 さくら(佐倉)道」 「西 こがね(小金)道」と刻まれており、道標を兼ねていた。
昭和63年12月指定
庚申道標(こうしんどうひょう)
元は、大仏十字路付近にあった庚申塚上に所在していたもの。中央の1基は寛政7年(1795)に造立されたもので、 側面には 「東 さくら(佐倉)道」 「西 こがね(小金)道」と刻まれており、道標を兼ねていた。
昭和63年12月指定